丸メガネの備忘録

プログラミング学習中のエンジニア志望30代ギリギリ前半

今日のお勉強 0812

写真をTwitterのようにアップしてコメントをつけることができるアプリの立ち上げをした。

 

<新しい概念>

・運用環境の違い

 運用環境は大きく3つに分かれていて、環境を使い分けることで効率の良く作業を進めることが出来る。

 ①developement アプリを開発する際に用いる「開発環境」

 ②test アプリの動作確認をする「テスト環境」

 ③production アプリを実際にリリースする際の「本番環境」

 今日はdatabase.ymlを使って、エンコードの変更をした。正直何が変わったのかはよくわからなかった。

 

・リレーショナルデータベース(RDB

 表形式でエクセルのように管理するデータベース。要するにレコードとカラムがあるデータベースだった。これを管理しているのがRDBマネジメントシステム(MS)で、MySQLはこれに該当するものだった。謎が解けた。

 

RUBYGEMS

 ルビーの拡張機能のようなもので、様々な機能を持つ「ライブラリ(=GEM)」を管理するシステム。railsではGEMファイルに必要なGEM名を記載し、'bundle install'をターミナルで実行することによってインストールが始まる。

 

CRUD

 Create,Read,Upload,Deleteの頭文字。データの取り扱いの基本処理。

 

CRUDのアクション

 index 一覧表示

 show 詳細表示

 new 新規作成、生成

 create 保存

 edit 編集

 update 更新

 destroy 削除

 

・resources

 上記7つのアクションへのルーティングを自動生成するメソッド。', only: :index'を後に足すことによってindexなど、特定のアクションのみへのルーティングが可能となる。

 

・アプリケーション共通の見た目は、railsにおいてはapplication.html.erbに指定する。ヘッダーやフッターなどはここに書き込む。yieldというメソッドがその他の要素を呼び出してくれる。

 

・ストロングパラメーター

 意図しないデータベースの読み書きを防ぐもの。requireメソッドとpermitメソッドを利用して作成する。

 ①requireメソッド

  パラメータをどこから取得するか選択するメソッド。

params.require(:モデル名)

 ②permitメソッド

  取得したいキーを指定して、指定したキーとアタイのセットのみを取得する。

params.require(:モデル名).permit(:キー名, :キー名)

 

・プライベートメソッド

 クラス外から呼び出せないメソッドの定義。クラス内に’private’と書いてあると、それ以下の記述は呼び出せなくなる。

 

・バリデーション

 空のデータを登録させないようにするときに使う概念。

alidates :カラム名, バリデーションの種類

 ここで種類をtrueにすると空の情報を送信できなくなる。

 

<要復習概念>

MVC